毎日寒いですね。
お天気の影響でしょうか、近ごろ野菜が高いです。
大学入試の受験生もいるし、たくさん野菜を食べて欲しいのだけど、とにかく高い。
ほうれん草も小松菜も白菜も大根も、とにかくどれもこれも高くて困ります。
生協ならいつでも安心価格
でも、こんな時にも質の良い野菜を安く買えるところがあるんですよ。
生協って、大昔の共同購入の面倒くさいイメージがあったのだけど、最近は進化してますね。
ご近所の奥さま達が、道端で荷物の仕分けをしていたのは遠い昔の話です。
今は個別宅配が中心で、玄関まで届けてもらえるんですね。
寒い時期、コタツで猫とぬくぬくしていると買い物に行くのも億劫だから、家まで届けてもらえたら助かる~。
ちなみに、近所のスーパーでキャベツは350円してますが、生協の宅配だと198円でした。
スーパーで178円の青ネギが、生協の宅配だと98円。
年間を通して農家と契約しているので、いつでも変わらない安心価格なのです。
冷凍野菜も意外に使える
野菜の高い時期、どうしてもほうれん草が~という時には、生協の冷凍ほうれん草を使ってます。
カット済みで時短にもなるし、意外に便利です。
炒め物でもおひたしでも、黙っていれば冷凍だとは誰も気づきません。
同じく冷凍いんげんや冷凍アスパラガスもお弁当のおかずに便利です。
配達料も安い
ずっと以前に自然食品系の宅配をとっていたけれど、それに比べると生協は個別配達でも配達料が安いです。
1回180円とか、そんな程度です。
ネットスーパーと違って、最低これだけ買わないと…という縛りもありません。
小さなお子さんのいる家庭なら、無料で配達してもらえます。
お水やお米、トイレットペーパー、重いもの、かさばるものでも玄関先まで届けてもらえるので助かります。