自由気ままに暮らすネコですが、家の中には勝手に入ると困る場所もあります。
趣味の部屋や台所、脱走防止のために玄関がNGだったりもします。
料理中の台所に入ってきたら、人にもネコにも危険です。
- 包丁
- コンロの火
- 熱い鍋やフライパン
他にも、うっかり落としたタマネギなど、キッチンには危険がいっぱいなのです。

ネコの安全のため、侵入防止対策をしましょう。
ベビーゲートじゃ役に立たない
伸びると長いブリさんです。
ブリが我が家にやって来て、とりあえず昔使っていたベビーゲートを引っ張り出して設置しました。
隙間は百均グッズで塞ぎ、子猫のあいだはこれで何とかなっていました。
サビ猫は賢いので、ダメと叱れば覚えます。
でもネコなので、好奇心には勝てないようです。
人の目を盗んでゲートを超えて、キッチンに侵入するようになりました。

犯行現場を押さえました。
猫用のゲートを買おう
叱ってばかりは人もネコもストレスです。
入ってほしくないなら、入れないように対策するのが手っ取り早い。

猫用のゲートを設置することにしました。
こんな時はAmazonですね。
ペットゲートはたくさんあるけど、ほとんどが犬用です。
高さが120cmくらいあっても、猫は簡単に乗り越えてしまいます。
猫用で、人が簡単に出入りできるものとなると選択肢が少ないです。
ベランダには良さそうだけど、キッチンにはどうだろう。
口コミを見ると、突っ張りの強度が少し不安かな。
頻繁に出入りするには勝手が悪そうです。
こちらは良さそうだけど、口コミの評判がイマイチ。
設置場所とサイズの関係かな?猫がすり抜けてしまいます。
価格の割に、見た目と作りが安っぽいそうです。
開くのが片側だけなので、人が出入りできる幅は半分になります。
これは猫は通れないけど、人も通れない。
通路には使えないけど、網戸からの脱走防止に良さそうですね。
木製の突っ張りタイプ「ニャンガード」
価格と品質で納得がいく猫用ゲートを見つけました。
犬猫用ではなく、ネコ用です。
木製なので部屋の雰囲気を損なわず、突っ張り式で設置が簡単です。

賃貸のお家でも使えますね。
しっかりした木製で、突っ張りの足元も安定感のある作りです。
高さが188cmあるので、ほとんどのネコさんは乗り越えないです。

木登り上手さんとか、越える子はいるようです。
万が一乗り越えたら返金保証があります。※購入後40日以内
格子の幅も2cmと狭く、ブリが子猫の時でもすり抜けなかったでしょう。
無垢材でネコが舐めても安心です。
サイズは
- 横幅:300〜850mm
- 柱の高さ:2000〜2700mm
横幅が広い場合は2枚扉があります。
高さも相談できます。
オーダーメイドのぴったりサイズで、扉開閉の向きも指定できます。
これなら既成品のように、隙間から猫がすり抜けることもないでしょう。

少々お値段が張りますが、ネコの安全には代えられません。
口コミの評価も高く、これなら間違いないかな。
ニャンガードの欠点は、納期が長いことでしょうか。
私が見た時には納品まで10週間でした。←現在は新規の受注を停止されています。
代わりになるものとしては、のぼれんニャンというのがあります。
ニャンガードが購入できないなら、のぼれんニャンですね。
猫の侵入・脱走防止は色々と大変です。
コメント