早いもので4月ですね。息子はいよいよ大学に通い始めました。
2月に世界適塾入試に合格し、クラスメイトが受験勉強をする中、のんびり過ぎるくらいのんびり過ごしてきた我が家です。
3月の前期試験合格発表後、入学に関する書類が大学から届き、ボチボチと大学生活に向けての準備を始めたけれど、予想外の出費で結構たいへんでした。
入学式のスーツ一式
ユニクロで買おうかと思ったけれど、ピッタリのサイズ感がわからないので、紳士服の量販店(青山とか)で買うことにしました。
大学生協の割引券が最強のようで、通常の割引価格からさらに10%引きになりました。
入学式、成人式、できれば就活でも着たいと話すと、黒を勧められました。
就活で黒はおかしいという説を目にしますが、実際のところ皆が黒を着ているから、就活に使うなら黒ですよと店員さんに勧められ、息子本人の希望もあって黒のスーツを買いました。
スーツに、ワイシャツ、ネクタイ、靴、タイピン、靴下。
それにビジネスバッグみたいなカバンをつけて、10%引いて42000円なり。
親からの入学祝ですね。
高校は詰襟の学生服だったので、息子のスーツ姿は初めてです。
大きくなったな…と、母さんしみじみ思います。
電子辞書
生協のカタログによると、高校生の電子辞書では載っている単語数が足りないとか。
第二外国語もあるし、ほとんどの学生が新しく電子辞書を買うそうです。
量販店にも同等のモデルはあるけど、生協の方が安いし4年間の保証があって得だって。
36800円なり。
ノートパソコン
レポートや課題にノートパソコンが必須だとか。
大学でWi-Fiが使えるので、空きコマを利用してレポートを書いたりするそうです。
生協おすすめのは15万~と高いから、家電量販店かどこかで買う予定。
そろそろ買わねば…だけど、予算は10万円で足りるのか?
おそらく12万円くらいなり。
大学に行く服がない!?
高校時代は制服でしたから、毎日私服で大学に通うとなると、それなりに服がいります。
大学デビューではないけれど、大学生っぽい服が欲しい。
ということで、それなりの枚数の服を買いました。
プチプラばかりだけど、塵も積もれば&スニーカーで50000円なり。
学生保険
通学途中や授業での事故、他人や物を傷つけたりした場合のために、保険に加入します。
最低限、加入を強制されているものと、それに上乗せして生協で勧められている学生保険があります。
初年度に支払った保険料20000円なり
生協、体育会、寄付金…
大学では生協の利用は必須です。
食堂、購買、教科書…生協に加入していると組合員価格で安く利用できるのです。
生協の加入には出資金を納めないといけません。18000円なり。
体育会、寄付金など、これは強制ではありませんが、普通に納付するとさらに18000円なり。
定期代
私鉄→JR→私鉄と乗り継ぐ関係で、定期代が高いです。
3か月で35000円なり。
遠路はるばる和歌山大まで、2時間かけて通う同窓生より高いのは微妙な気持ちになります。
それでも一人暮らしをすることを考えると、かなり安いですけどね。
教科書代
教科書が無料だった小学校中学校が懐かしい。
高校ではだいたい2万円くらいでしたが、大学では平均して3万円くらいの教科書代が必要です。
それも踏まえて、生協のプリペイドカードに事前入金を勧められています。
チャージ額50000円なり。
総額380000円の出費
生協の出資金のように卒業時に返金されるもの、入学後に使えるチャージ残高はありますが、
それでも、とりあえず支払いが必要なのは380000円にもなりました。
入学金、授業料とは別に、自宅生でもこんなに必要なんですね。
一人暮らしを始めるとなると、保証金や家具家電…さらにお金がかかります。
管理人