息子の同級生で、一浪していた子たちの合否結果がボチボチと聞こえてきます。
この一年でしっかり実力をつけ第一志望に合格した子もいれば、不本意な結果に終わった子もいます。
受験は運も大きいけれど、合格を勝ち取った子は何が違ったのでしょう?
- 気持ちを切り替えて勉強できる
- 刺激を受けられる仲間(ライバル)がいる
- 規則正しい生活をしている
- 友達と馴れ合わない
悪いことは言いません。
素直に予備校に行きましょう。
馴れ合いはダメだけど、同じ目標を持つ仲間がいるのは大事です。
現役時代に「あと2点」だったから、一浪すれば余裕…なんてことはありません。
余裕だからと宅浪した結果、現役時代には滑り止めにもしなかったランクの大学へ進学したという話は珍しくないです。
管理人
仮面浪人もなかなか厳しいけど、滑り止めをキープできるというメリットもあります。
仮面浪人をする場合は、スッパリと休学して受験に専念しないと、二足のわらじは難しいでしょう。
ちなみに子どもたちの同級生で、仮面浪人の成功例は聞いたことがありません。
私たち親の世代が受験生だった頃は、男子は一浪当然でした。
私は大阪の公立高校出身ですが、高校時代は遊びや部活に忙しく、浪人して京大や阪大、医学部へ行く同級生が山ほどいました。
でもイマドキは、現役合格を目指すのが普通のようです。
昔の公立高校では、卒業ギリギリまで教科書が終わらない…なんてこともありました。
今は公立でも早めに教科書を終わらせて、3年生は受験対策に入ります。
管理人
私立ならなおさら手厚いです。
それに加えて駿台、河合塾、東進、個別塾などに通うのが当たり前の時代です。
今は現役時代に十分がんばっているので、浪人してもあまり伸びしろがないんですね。
現役時代にがんばっていたからこそ、
「あと少しだったのに…もう一年がんばってみよう。」
そう思うのも当然です。
そして一浪した結果、結局、滑り止めの私立に行ったという話が非常に多いです。
そこって、現役で行けたよね…。
同じような話を何度聞いたことか。
管理人
- どうしても行きたい大学がある
- 国公立じゃないと困る
そういうことでないのなら、あえて私立にしぼるのも良いかも知れません。
センター試験をフルに受けるのは、なんだかんだで大変です。
得意科目だけで受けられる私立にしぼれば、好きな科目だけを楽しく勉強しながら実力を伸ばしていけます。
一浪して英国社を極め、早稲田と上智、センター利用で同志社、中央ほか多数に合格した子を知っています。
好きな科目だけだったから、一浪は楽しかったそうです。
管理人