ネコの避妊手術とマイクロチップの埋め込みのこと

マイクロチップデータ登録完了通知書

そろそろ1才という頃、ブリが「にゃ~ご」と鳴きだしたので避妊手術に踏み切りました。

その時にマイクロチップの埋め込みもお願いしたのだけど、我ながらよい考えだったと思います。

マイクロチップの登録では、サビネコはちょっと残念なことになっていました。

万が一に備えてマイクロチップをいれよう

臆病なネコ

↑何かあるとすぐに、ソファーの後ろに逃げ込むブリです。

完全室内飼いで、病院へ行く以外は外に出ないブリですが、今年の地震や災害続きで心配になりました。

もしもブリが迷子になったら探せるのだろうか?

災害や緊急事態はないに越したことはないけれど、万が一を考えてマイクロチップの埋め込みを検討しました。

マイクロチップ埋め込みは痛い?

マイクロチップの針

これは、マイクロチップを装着する道具です。

動物病院で見せてもらって、写真を撮りました。

これをグサッと刺して、マイクロチップを埋め込むそうです。

一応、普通の注射とかわらない…という話らしいけど、絶対に痛いでしょ。

なので、避妊手術の麻酔で眠っている間に埋め込みをお願いしました。

マイクロチップの装着器具は進化した?

マイクロチップを埋め込む器具

針の太さにちょっと驚くマイクロチップの器具ですが、これでも細くなったそうです。

話の流れで、数年前のものを見せてもらえました。

お世話になっている病院では、以前は細長い方を使っていたけれど、今は羽つきの方を使用しているそうです。

マイクロチップの針は太い

針の部分を拡大しました。

これ、古いタイプは泣きたくなるくらいに太い針です。

獣医さん
獣医さん

この太い針でも、普通の注射とかわらないって言ってたんですよ。

恐ろしや~。

場合によっては局所麻酔を使ったそうだけど(今も希望すれば局所麻酔してもらえます。)、麻酔は別料金なのでお財布には優しくないですね。

今のタイプは、局所麻酔なしでも割と平気だそうです。

それでも、ブリに痛い思いはさせたくないので、避妊手術のついでにとお願いしました。

マイクロチップの料金

マイクロチップデータ登録

マイクロチップの装着が済むと書類を渡されます。

郵便振替で登録手数料1,000円を払い、必要事項を記入した書類に貼り付けて指定の封筒で送ります。
※(追記)消費税増税で登録手数料は1,050円に値上がりしました。

病院での埋め込み料は、かかりつけの動物病院では4,000円でした。

登録手数料と合わせて5,000円の出費でした。

でも、これで得られる安心感を思うと決して高くないと思いました。

マイクロチップ登録にサビネコがない!?

ネコ種類毛色コード表

登録のための書類には、種類と毛色のコードが記入されています。

ブリの場合は

  • 種類:100
  • 毛色:99

なんだか大きな数字だな~と、思っていたらコード表が入っていました。

100の【雑種】はわかります。

でも、毛色一覧に【サビ】がない!

ていうか、ネコの毛色コード、少なすぎませんか?

犬の種類毛色コード

裏が犬の種類毛色コード表になってました。

犬に比べてネコの扱い雑!

全然関係ないところで変にモヤモヤするという…。

マイクロチップはこんなに小さい

マイクロチップ

これは古いタイプですが、マイクロチップ本体を見せてもらえました。

ブリに使うのは、もう少し小振りだとか。

こんなに小さいのにデータが入ってて読み取りできるんですね。

今回、思い切ってマイクロチップを埋め込んでもらって良かったです。

万が一のために、マイクロチップを装着しておくと安心です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました