ブリが我が家にやって来てから7年が経ちました。
そろそろ避妊手術をしないと…と思っていたサビネコちゃんが一晩家出して、生まれたのが可愛い4匹の子猫です。
茶トラ男子×2匹とキジトラちゃんはすぐに貰い手が見つかりました。
最後に残ったのが、4匹の中で一番小さくて、ちょっと情けない表情をしているサビネコちゃんでした。
本当は茶トラが欲しかった
白状すれば、本当は茶トラが欲しかったんです。
でも「子猫もらってください」を知ったときに、残っていたのはサビネコだけでした。
サビも可愛いし好きだけど、サビが一番!というわけではなく、茶トラがいないからサビをもらって来ました。
でも、この小さいサビちゃんが、素晴らしい残り福でした。
猫がいると家族がハッピー
ブリが家に来た頃、ちょうど息子が大学受験でした。
受験生のいるストレスを、ブリがどれだけ癒やしてくれたか。
息子本人も家族も、ブリのおかげで毎日ほっこり。
受験生がいるとは思えないくらい、笑顔がたえない家族でいられました。
第一志望の大学に合格した息子は、「ブリのおかげ」と言ってます。
ブリがやって来てから、家の中が明るくなりました。

ブリが我が家に来てくれて本当によかったです。
サビネコは賢くて甘えん坊
雑巾猫とか、ブサイクとか、色々ひどいことを言われるサビネコですが、じっくり見ると味わい深いステキな柄だと思いませんか?
模様の出方がみんな違って個性的です。
ブリは黒い部分が少なくて、パッと見るとキジっぽい?色合いです。
ほとんど黒猫に近い子や、真ん中で茶と黒に分かれた半分ちゃんとか、見ていて楽しいです。
なにより、サビネコは賢いです。
賢くて甘えん坊で、奥ゆかしくて、本当に可愛いですよ。

子猫を迎える時は、ぜひサビネコを選択肢に入れてみてください。
コメント