健康管理 【ネコの常備薬】猫にはビオフェルミンよりビオイムバスター ブリはビビリ猫です。 ビビリなので、すぐにトサカ&ブラシ尻尾になります。 ビビリ故なのか、ちょっとしたストレスが原因?なのか、ウンチがユルくなりがちです。 ちょっと長めのお留守番 お客さんが来た ... 2018.12.14 健康管理
健康管理 ネコの口が臭い!ヨダレが臭い!の問題を解決した話 ブリが甘噛みしてきた時、噛まれてヨダレがついた所が臭かったです。 まだ子猫なのに、どうして口が臭い!? ネコの歯周病は怖いです。 これは大変だと、動物病院に相談しました。 お口の中の細菌は伝染るんです! 先代... 2018.11.16 2019.04.20 健康管理
健康管理 猫を洗う?洗わない?獣医さんオススメの猫用シャンプーはこれ 先代の猫たちは、洗えないネコでした。 洗おうものなら、大パニックで大惨事になるのが目に見えてました。 ネコはシャンプーしなくても、犬と違って臭くならないです。 毎日、自分でお風呂=毛づくろいをしてますから。 獣医さん ... 2018.11.14 2019.04.20 健康管理
健康管理 ネコの避妊手術とマイクロチップの埋め込みのこと そろそろ1才という頃、ブリが「にゃ~ご」と鳴きだしたので避妊手術に踏み切りました。 その時にマイクロチップの埋め込みもお願いしたのだけど、我ながらよい考えだったと思います。 マイクロチップの登録では、サビネコはちょっと残念... 2018.11.12 2019.11.12 健康管理